令和7年7月26日(土)~8月24日(日) 第19回特別企画展「 ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展」開催
徳島県戦没者記念館 第19回特別企画展
「 ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展」
1 開催主旨
この二つの原子爆弾により、普段通りの生活を送っていた市民が一瞬のうちに犠牲になり、その後も多くの方々が後遺症等で苦しむことになりました。
今回の企画展は、広島市・長崎市が共同で作成した、原爆被害に関するポスター展示・映像資料の放映などにより「あの日何があったのか」、「復興に向けた取組」等を紹介することで「戦争の悲惨さ」、「平和の尊さ・命の大切さ」を考える機会としていただくため開催いたします。
2 主 催 徳島県、一般財団法人徳島県遺族会、徳島県戦没者記念館奉賛会
3 協 力 広島平和記念資料館、徳島市
4 開催期間 令和7年7月26日(土)~8月24日(日)
平日9:00~16:30 土日祝日10:00~16:30
観覧料は無料
5 開催場所 徳島県戦没者記念館 -あしたへ-
〒770-8021 徳島市雑賀町東開21-1 ☎088-636-3212
6 展示内容
・被爆直後のヒロシマ・ナガサキ、被害状況などの写真ポスター
・映像(ヒロシマ被爆者からの伝言)
・関係書籍